旅行、与論島、2009、0x310C9
近い将来、
南海の花の島と形容される沖永良部島へ行くことを検討していたが、
与論で十分と思えるほどにプリシアの中も外も花で満ち満ちていた。
百花繚乱 ゜+.(・∀・)゜+.゜
朝、窓辺から
まだ海水たっぷり。
ぬこ発見 (・∀・)ニャー
朝食の場所まで遠回りして
ふたりは散歩。
プリシアの朝餉
相変わらずプリシアの朝食は美味しい。
ビュッフェスタイル(バイキング形式、海賊流)としてはとてもレベルが高い。
表面はかぴかぴしてたりするが、
食べると案外 (・∀・) お!、な感じ。
うちらなんてお代わりしてしまう料理もあるほど。
朝食なのにね。
でも、
この賞賛に白米は除くだよ (´・ェ・`)ウーン
ごはんは、艶も粘りもなく、冷や飯のように固かった。
さらにはカチコチハードな日が 2日あって、
その日はおじや(もずくおかゆだったかな?)が人気だった。
単純におじやそのものが美味しかったせいもあるだろうけど。
花(プリシア敷地内)
朝食後の散歩。
しべがぶるぶる (・∀・)プルル
兼母海岸
部屋の前の海(朝食から帰宅)
俺は部屋から、嫁は砂浜。
嫁が探検へ行ってしまった。
俺はンコ。
ちょっとした獣道のせいか、
ほとんど人の行かない海岸。
hana * hana
ふたたび、兼母海岸(今度はレジャーじゃ)
写真のラブチューブ(新型)が卸し立てというので、
富士急にも連れてかない詫びにトライ。
俺、乗ってすぐ後悔 (・A・)・・・
嫁、延々と歓喜 ゜+.(・∀・)゜+.゜
やがてふたりして海へ振り落とされる テンプクブクブク
泳げない俺が海に放り出される恐怖を誰か想像できるか?
ぜんぜん恐くなかったけれど、
ありがとう>AFAS (:D)┓ペコリ
その後、
たっぷりスノーケリングをして
嫁とふたりしてムラサメモンガラに威嚇されて
昨日より魚をいっぱい見られたと満足して終了。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
ところで、
ラウンジ(?)でお茶をしていると
去年フロントにいたおねぇさんが給仕をしてくれた。
で、その際に俺のシャツを見て訝しげな顔をする、
ははんと勘ぐったらジュースを届けてくれた際に
去年来てくださいましたよね?と一声いただいた。
はい。去年と同じシャツ着てます (^▽^桜)キューピー
ウドノスビーチ
15:30、ウドノスを散歩。
干潮時のため珍妙な世界が広がっていた
ウドノス後、茶花へ向かう。
銀座通りへ向かっててこてこ歩いてると、
白猫がたくさんいるお店にそーぐー (・∀・)!
嫁とふたりして道路の向かいから キャッキャ しながらじーっと見てたら
ぬこたちみんなこっちにやってきた
こまった、よわった (・∀・)♪
茶花、銀座通り
今年もお祭りは見られない。
ドラゴン屋さん(※)の無人販売所
結局、おきゃんさんの畑がわからず仕舞いだった (´・ェ・`)
※ ドラゴンフルーツ専門店「ドラゴン屋ドットコム」
17:30、『かよい舟』で夕食
味は抜群。
19:00、『紅の豚』で二次会
ノックして入れていただくお店。
『幻想』
今年も入店はしてない。
部屋に戻ってばたんきゅー (@ ̄◇ ̄@)。。。oO○
夜中に目を覚ましてちんすこうを食べた ワラ
今回の旅行こそ『かりゆし』に行きたかったのだけど、
結局、眠気に負けました。
こどもか。。
ref.
◇ 与論島旅行のログ(Google 画像検索)