食事処めもの更新履歴

[2ch] 新ビオフェルミンS で完治しました

1 名前:名無しさん@まいぺ~す[] 投稿日:2007/06/10(日) 16:29:06 ID:UNnOgTEw
肉断ちをして治った俺だが、最近ラーメン屋で働き出して
チャーシューを食いまくってるのにアトピーが出てこない。

色々アトピー治療理論を渡り歩いて、アレルギー説・異種タンパク質
原因説で落ち着いたが、その一環として新ビオフェルミンSを3錠
必ず食後に飲むようにしてる。あと少食、咀嚼、ベジに近い食生活、くらいだが
これらは今の環境になってほぼしていない。
要するに俺の場合新ビオだけで良かったのだろうか。

腸から肉とかの異種タンパクを取り込んでいたが、
ビオフェルミンを常飲し出して1年近くたつので もう腸が治って
取り込まなくなったのかもしれないし…、腸内細菌(カビか?)が
猛烈に入ってくる乳酸菌の群れに押されて弱まったのかも。

とりあえず新ビオフェルミンSはおすすめしておきます。
類似の乳酸菌系錠剤でもいいと思うけど。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1181460546/

8 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 00:44:46 ID:zxkLpawO
俺の書き込みのコピペでスレが出来てるとは…Σ(‘Д`)
広めたい事実なので全然かまわないけど

最近は乳酸菌配合の比率が新ビオより高いので、
ラクトーンを試してます。1回あたりの乳酸菌の量が
ビオの54mgに対して120mg。6錠に数が増えたけど

>>4
自分の場合、酷くなるのは夏の時期でしたけど
その夏の時期に、まずは断食でかなり治りました。
これで食事が関係あるとあたりをつけて、しばらく
フィッシュベジタリアンみたいな生活を。
そしたらほぼ治ったので、またその生活続けてましたけど

薬局で新ビオ見つけて、これもやってみようと思ってプラス。

1年も続けてたら、ケンタッキー食べても平気な体になってました。

9 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 00:50:04 ID:zxkLpawO
具体的にいつごろ新ビオを飲みだしたのかは覚えてないなあ…
治ったのは、1週間の断食(準備期間含む)が決定的だったし
その後出なかったのは、食事内容を見直したからだと思うし。
新ビオはさらにその後の、腸の治療・強化段階で役立ったのだと思う

>>5
うーん、腸内フローラは小宇宙ですね。
治らない人には、腸が関係ない人もいたりするんでしょうけど…

12 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 22:38:31 ID:nmmyNOWg
ザ・ガードはアトピーには関係なかったみたいだ。
次新ビオフェルミンS+ビオチン行ってみます。

24 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 02:56:19 ID:6X+P3OFD
過去にビオフェルミン飲んでたけど結構良かったかも。
アトピーに効くかは分からないけど便秘がちな私はポチポチ吹き出ものに悩まされていたからソコは改善された。

25 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 21:38:40 ID:I7jS/xc5
今、えらい糞が出た。なんじゃ、この量。

35 名前:名無しさん@まいぺ~す[] 投稿日:2007/09/25(火) 21:36:47 ID:VqdjACSE
1ヶ月ほど飲んでいるけど効いているのかよくわからない。
糞の出はよくなったけど、皮膚にはそんな変化がないような・・・

37 名前:32[] 投稿日:2007/09/25(火) 23:17:18 ID:ULteDEPG
飲み始めて4日目。
すぐ便秘するあたしですが毎日排便あるので嬉しい、ただ皮膚症状の変化はイマイチ・・・。

66 名前:名無しさん@まいぺ~す[] 投稿日:2008/01/04(金) 15:52:34 ID:Yg1oowUK
乳酸菌:アレルギーの抑制力解明 症状緩和も…東大など

腸内に存在する乳酸菌の一種が、アレルギーの原因となる免疫細胞を細胞死(アポトーシス)に導くことを、東京大などのグループがマウスの実験で突き止めた。

乳酸菌はアトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー症状を抑えることが報告されているが、メカニズムの一端が明らかになった。欧州の免疫学専門誌「イムノバイオロジー」に掲載された。

体内では免疫細胞である「Th1」と「Th2」の均衡が保たれているが、バランスが崩れてTh2が増えると「IgE」と呼ばれる抗体が過剰に作られ、アレルギー反応が起きる。

アレルギーの人はTh2が過剰な傾向がみられる。一方、アレルギー症状のある子どもは、乳酸菌のビフィズス菌やラクトバチルス菌が腸内に少ないという報告がある。

東大の八村敏志准教授らのグループが、培養したマウスのTh2細胞にラクトバチルス菌を加えたところ、何も加えない場合に比べてTh2が1割程度多く細胞死を起こすことが分かった。マウスにこの菌を食べさせる実験でも、同様の結果を確認した。

八村准教授は「乳酸菌はTh1を増やす働きが知られていたが、Th2の細胞死を促してアレルギーを抑える仕組みもある。乳酸菌摂取が症状緩和につながる可能性がある」と話した。
http://mainichi.jp/select/science/news/20080104k0000e040046000c.html

75 名前:名無しさん@まいぺ~す[] 投稿日:2008/01/12(土) 06:32:58 ID:MfnaUt/6
ビオフェルミンのライバル競合品は出ては消える

81 名前:名無しさん@まいぺ~す[] 投稿日:2008/01/12(土) 17:31:31 ID:qzhLqyvB
>>75
コストパファーマンスが優秀だから

95 名前:名無しさん@まいぺ~す[] 投稿日:2008/01/19(土) 19:11:20 ID:lLZ3DdKF
ビオフェルミン→ただの乳酸剤。医薬部外品
ガード→納豆菌も入ってる。医薬品。

サプリ替わりに飲むならビオフェルミンだね。

132 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/01/30(水) 17:04:42 ID:t5B8953S
ラクトーンAでは駄目なのかな?
菌の量も価格もラクトーンAの方が良い気がするんだけど・・・

ビオフェルミンのカキコは良く見るけど
ラクトーンAはあんまり話題に上らないなぁ

134 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 17:59:38 ID:aOthTYtU
>>132
>>8でかいたけどラクトーン一時期飲んでたよ

あれは味がビオフェルミンよりおいしくない、なんか。
まぁ味をどうこう言ってる場合じゃないんだけどね。

飲み比べてみた結果だけど、
俺はビオフェルミンのほうが合ってるのかなぁと思った。
最近ビオフェルミンに戻しました

135 名前:132[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 10:51:57 ID:MCJ8xw4S
>>134
味・・・w
かみ砕く訳じゃないからあんまり気にしなかったんだけど
ビオフェルミンの方が美味いのか~
ラクトーンが無くなったらビオフェルミンに切り替えてみるかな・・・

143 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 14:53:20 ID:86pDb/Uw
だから ビオフェルミン>>>>>>>>ヨーグルト

147 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 22:30:57 ID:7Y78HUXI
>>143
ラクトーンA>>>>>>>>>ビオフェルミンS

148 名前:名無しさん@まいぺ~す[] 投稿日:2008/02/08(金) 05:22:08 ID:E01o+luZ
新ビオフェルミンS
ビオスカイ
新ラクトーンA
エビオス
ワカモト
ミヤリサン
アペテート整腸薬
ザ・ガードコーワ整腸錠

いろいろあるね(´・ω・`)個人個人で合う合わないがあるさ

172 名前:名無しさん@まいぺ~す[] 投稿日:2008/03/02(日) 13:30:02 ID:OoETCVzW
ビオフェルミン粉末がヤバイきく。私は錠剤じゃ効果なし

223 名前:名無しさん@まいぺ~す[] 投稿日:2008/05/13(火) 20:51:28 ID:xI51Veqy
新ビオフェルミン暦5日目の新入りです。
初日を終えて2日目の朝、早速いつもと違った健康的な便がでました。
んでこのスレに来て、ポリポリ食べてるってなレスをマネしてたんですが、
うんこが固いものに戻ってしまいました。
やはり、きちんと水で飲まないといけないのでしょうか?

224 名前:名無しさん@まいぺ~す[] 投稿日:2008/05/13(火) 23:04:57 ID:vxjERYu9
水分摂取するべ。

225 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 23:07:08 ID:s/b0gW5j
>>224
レスどうもです!
ひょっとして、ビールが悪かったのかなぁ・・・・。

226 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 23:10:26 ID:WTzOyhGE
>>225
アルコールは腸内の善玉菌を洗い流してしまうらしい

228 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 23:18:49 ID:WTzOyhGE
自分は人から聞いたんだが、ぐぐるとこういうのも
http://benpi110.livedoor.biz/archives/50291520.html

アルコールは、大量に飲用すると消化器の働きが減退、
ビフィズス菌が少なくなり、腸内菌叢のバランスは悪い方に傾くことになるので
ビフィズス菌を中心とした乳酸菌の確保につとめることが大切です。
また、二日酔いの時には糖分を加えた冷たい発酵乳や乳酸飲料を飲用すれば
飲酒によって低下した血統の上昇と共に、
乱れかけていた腸内菌叢の回復を早める効果も得られ一石二鳥です

240 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 05:20:22 ID:UO0zE5s5
新ビオフェルミンS買ってキターヽ(・∀・)ノ!!!
近所のホップスドラッグっていう所で350錠 1299円なり。
効果あると良いなー。

241 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 10:09:57 ID:MFsX3T77
使って2日
下痢が収まり風邪まで直りやがったw。
ずっと下痢してる状態は体にもよくないんだろうな。

246 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 23:08:14 ID:9uHUFU26
自分は風邪を引いたときに一気によくなることが何度かあった。
治り方が異常なくらい。
これは抗生物質のせいなのかとぼんやり思っていたが、
もしかして抗生物質と一緒に処方される整腸剤が効いていたのか?
と思いビオフェルミン買って来た。

262 名前:名無しさん@まいぺ~す[] 投稿日:2008/05/30(金) 15:40:53 ID:KrGYHxMf
自分ビオフェルミンSで下痢になる。なんでだ?

263 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 18:23:48 ID:QyvKbOn9
>>262
悪いものがでてんだよ

289 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 06:39:25 ID:9w8Fqbxe
便秘で新ビオフェルミンSを1ヶ月ほど飲んでみたけど全然変化を感じられず・・・。
色々考えて今度は新ラクトーンAっていうのを買って来た。
一日分の乳酸菌の量を見てみると新ビオフェルミンSの倍以上!
正直ちょっと期待してる。

http://www.asahi-fh.com/hc/products/pdt01-03.html
>ビフィズス菌 40mg
>ラクトミン(フェカリス菌) 40mg
>ラクトミン(アシドフィルス菌) 40mg

http://www.biofermin.co.jp/products/biofermin_s/seihin.html
>コンク・ビフィズス菌末 18mg
>コンク・フェーカリス菌末 18mg
>コンク・アシドフィルス菌末 18mg

290 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 09:57:30 ID:TEp76ujZ
>>289
へぇ、値段もあんまり変わらないし良いかもな
俺も今あるビオフェルミン無くなったら買ってみようかな

291 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 12:13:23 ID:i4NIeH6n
>>289
18錠分の成分だよ、ビオは9錠分少し多いか・・・

292 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 12:57:59 ID:9w8Fqbxe
>>291
一日分での比較だから何錠かどうかは関係ないよ。

新ラクトーンA
1回6錠、1日3回 = 一日分18錠

新ビオフェルミンS
1回3錠、1日3回 = 一日分9錠

296 名前:名無しさん@まいぺ~す[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:47:58 ID:rcVJ6TjY
新ラクトーンA
もう何年も前から愛用してます。
アトピーによいかどうかは知らないけど整腸には効くと実感してる。

◇ 追記(2009/5/22):
腸内正常化計画のまとめ ~エビオス最強~

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2024 食事処めもの更新履歴

テーマの著者 Anders Norén