食事処めもの更新履歴

[2ch] 防蟻の定期的なメンテはベタ基礎でも必要か? → 運次第

[2ch] 防蟻はベタ基礎でも必要か? → 運次第

ベタ基礎とは基礎の立上りだけでなく底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎です。
家の荷重を底板全体で受け止め、面で支えます。
また、地面をコンクリートで覆うので地面から上がってくる湿気を防ぎ、シロアリの侵入も防ぎます。

http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/betakiso.html

2ch を見る限り、ベタ基礎の場合は運次第って云うけど、
これじゃメンテをやるべきかどうかが判断できない。
つまるとこ不安ならやれってこったね \(・A・)/

以下、2ch の「シロアリ Part3」より:

63 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 19:50:43
庭のきりかぶに白ありがいたんですけど、確実に女王が近くにいるってことですかね。
家からわ4mぐらい離れているんですが、基礎に蟻道はありませんでした。
庭は芝生になっています。

64 名前:現役シロアリ業者[] 投稿日:2009/03/09(月) 23:57:14
>>63
近隣にはいると思いますが確定的には言えません
結構遠距離通勤しているシロアリ君もいますから
イエシロアリの場合100メートル以上通勤していた例もありますので

一番確実なのはシロアリ業者と植え木屋頼んで
切株を撤去し薬剤処理をすることです
金銭的都合等で依頼できない場合はせめて
切株の周りに穴を掘ってホームセンター等で土壌処理用のシロアリ駆除剤を
購入し流し込んでください。
その時は粉剤ではなく乳剤を利用してください

65 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 22:33:30
>>64
ありがとうございます。
小さいきりかぶだったので撤去して、土をどの袋につめて山に捨てました。
切株は、南側にあったんですが、その裏側は法面で樫の木が数本植えてあります。
基礎はべた基礎なんですが、
外壁周りの基礎に蟻道がなかったってことは、家のほう今のところ大丈夫なんでしょうか?

66 名前:現役シロアリ業者[] 投稿日:2009/03/11(水) 18:20:28
>>65さんへ>>64です
切株は可能でしたら焼却処分を勧めます
無理ならば行政の可燃ゴミに出して下さい
ベタ基礎とのこと
屋外に蟻道がなければ特に問題はないとは思います

ただしベタ基礎でも侵入例はありますのでご注意を
排水口・水道ガス管の立ち上がり部分
電気のアース線
基礎の下のセパの金具跡などから入ることもありますからご注意ください
跡家の周りに薪・新聞紙段ボール等を放置しないこと
鉢植えは家に寄せ過ぎないこと時々は動かすことシイタケの原木を
設置しないこと濡れ円・ウッドデッキの下に物を放置しないこと
これらを守ればかなり危険は回避出来ます

186 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 08:26:53
業者のもんですけど、実際鉄骨作りの家でもベタ基礎の家でも喰ってる家は喰ってます。
床板とか壁とか家具は木ですからねえ。
なんせミリ以下サイズの虫なんでわずかな隙間から侵入できるし隙間がなけりゃ自分達で食ってけずりますからなあ。コンクリートや薄い鉄板くらいなら何とか開けますよ。
喰われにくい一番いい工法は古代の神社仏閣のような床下全開の吹き抜け住宅ですね。
とにかく乾燥に弱い生き物なんで。

187 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 19:42:43
乾燥に弱いんじゃなくて、湿ってる木が食べ易いだけなんじゃ・・・

274 名前:(仮称)名無し邸新築工事[???] 投稿日:2011/01/29(土) 17:28:11
いや、そもそもシロアリと湿度が関係あるのか?

台所、風呂場は湿度があり、木材が腐りやすい。
だからシロアリ駆除剤を塗布するのではなく
防腐処理することをお勧めする。
5年どころか家の他の部部がいかれるまで持つ、すなわち老朽化で立て直しまで
駆除剤も防腐剤も共通していえることは^毒性^です。
アトピーの子供がいるところに駆除剤を使って引っ越しを余儀なくされたと。

343 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2011/05/07(土) 17:06:26.40
昔の農家にはほとんどシロアリなどの害虫は発生していない。
おくどさん、とよばれる台所に炭や木材を燃やして料理などをしていた。
また、台所の二階部には物入れがあって保存食や薬草などが保管されていた。
これは^虫^が嫌う煙や^カビ^の発生を抑える乾燥状態にあるからだ。

480 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2011/11/01(火) 17:33:04.67
今、新築中なんだけど、
基礎がコンクリの場合って、
住み始めてからの防蟻のメンテは要らないの?
工務店に訊いたらコンクリだから水漏れがなければ不要だとは
言われたのだけど心配でさ。

481 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 11:27:16.75
>>480
底辺と立ち上がりが一体化なら、法律上、公庫上はいらない。
シロアリが侵入する、しないは運。
イエシロならまぁやっといたほうがいいね。

483 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 12:20:24.53
>>480
白蟻はコンクリートも貫通してくるよ
ベタ基礎で行ったらベースと立ち上がりの「打継箇所」から進入する
基礎立ち上がり外面のモルタル塗りのところも蟻道になる
犬走りはNG

485 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 13:04:35.35
>>483
481です。
シロアリも交通事故みたいなものだからねぇ。入るときゃ入るし。
実家は関東だから、消毒しない。今は九州だから検討。

ただ、コンクリートをかみやぶってシロアリはあがります、
って営業聞くとウンザリするね。蟻酸で溶かします、ってのも。

487 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 13:45:47.85
>>485
事例は無くはないんだけど…。
コンクリ打継ぎか、クラックからの侵入のほうが圧倒的だと思うんだよね。
確率的に低いと思う。コンクリ突破は。

巣の上に家建てたらちょっとは確率は高くなりそうなもんだけど。
言い方間違えると最近は消費者センターに駆け込む方多いのよね。

488 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 13:51:32.58
>>487

>>483 で打ち継ぎ箇所とモルタルクラック箇所を指摘しているんだけどね
それに対するレスが >>485 だから

489 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 13:55:20.79
>>480 です。ありがとうございました。
定期的に防蟻メンテはやらなきゃですね。
少しでもメンテのお金を抑えたかったのですがw

ところで、外構でアプローチに枕木を植えているお宅がありますが、
あれはお洒落で好きなんですけど防蟻的にはアウトですか?

デッキ(縁側?)の足にちょこっとコンクリやブロック敷く程度で防蟻になるなら、
建物から離れている枕木のステップなんてそんな気にする必要もないような気もしますが。

実のところやってみたいのですが、
お隣さんにまで迷惑掛かっても困るなあ、と。

490 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 14:19:14.66
>>489
んなもん迷惑になるわけがない。
シロアリなんて、そこらじゅういるんだから。

491 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 15:20:55.91
>>489
アウト
白蟻を寄せ付ける寄木となる

492 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 15:22:02.86
>>489
隣地のことを考える必要はないがアナタにとってもメリット無し

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1214058643/

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2024 食事処めもの更新履歴

テーマの著者 Anders Norén