唐辛子は植わっているけれど、
ほぼ観賞用で植えてある(なかなか赤くならないけど)。
なんか使い道ないかなと畑の本(料理本ではないw)をぱらぱらめくっていると
葉唐辛子ってのは実は唐辛子の葉なのだと知る。
(「葉唐辛子」という品種があるもんだと思っていた。)
で、
これで佃煮を作ってみた。
が、
ひと株分くらいの葉っぱを集めないと
とてもまともに食べられる量にならないね。
美味しかったけど、
唐辛子的な要素は一片もなかった (^▽^甘)
2012年8月17日
唐辛子は植わっているけれど、
ほぼ観賞用で植えてある(なかなか赤くならないけど)。
なんか使い道ないかなと畑の本(料理本ではないw)をぱらぱらめくっていると
葉唐辛子ってのは実は唐辛子の葉なのだと知る。
(「葉唐辛子」という品種があるもんだと思っていた。)
で、
これで佃煮を作ってみた。
が、
ひと株分くらいの葉っぱを集めないと
とてもまともに食べられる量にならないね。
美味しかったけど、
唐辛子的な要素は一片もなかった (^▽^甘)
© 2025 食事処めもの更新履歴
テーマの著者 Anders Norén