草と大蒜 (・∀・`*)ウツクシィー
葱の根っこ。
ほんとは素揚げして食べたかったけど、
嫁と相談の上、空いてる畝に定植することにした。
にょきわさするというが、これから冬に突入するんだよね。
いっちご!
大根!
まだ花を咲かせる唐辛子!
白菜!
白菜と白摘め草
玉葱!
玉葱の苗たっぷり!
玉葱の苗の定植後。
ゴーヤのグリーンカーテンの撤去
ゴーヤのグリーンカーテン跡を花壇にするために耕す。
長葱!
長葱の根っこを定植。
◇ 家庭菜園のログ:
2012/10/12(金)
週末不在するので出勤前に畑の野菜たちに追肥と土寄せ。
でも、大根の土がさらさらで土寄せできんかったから、
残りは嫁にお願いして出社。
それにしても大根は追肥時も土寄せ時も
そっと葉っぱを持ち上げてるのにぱきりぱきりと折れ始めるから、
どうしたものか困っている。
2012/10/13(土)
旅行に出掛ける前に花壇へ追肥し、
大根に土寄せをした。
2012/10/15(月)
初めての葱収穫 by 嫁っ子
三本は牡蠣鍋に使用し、
一本はピクルスに使用するのです ゜+.(・∀・)゜+.゜
葱の根っこは油で揚げると最高に旨いと訊いたけど、
土に突っ込んで再生させるのとどっちが望みか嫁に訊ねたら
再生を選ばれたので週末に植えてみる。
ちょっとがっくし (・∀・`*)タベタイ
2012/10/16(火)
『JAファーム』で玉葱の苗(OP黄;オーピーキ)を購入。
100苗 600円。
こんなに数あってどうすんだ。
2012/10/17(水)
出勤前、特に作業のない畑へ。
ひと月前が嘘のように今じゃ手隙。
なにかやって欲しいことはねーがぁ?
と野菜らにつぶやきながら畑を彷徨うと、
茗荷発見 \(・∀・)/
しかもぷりぷりしたのがみっつも ゜+.(・∀・)゜+.゜
たっぷり間引きした菜花と茗荷をホースのシャワーできれいきれいして、
ざるに載っけて玄関ポーチに置いて出社した。
2012/10/20(土)
・玉葱の苗のの植え付け
・長葱の根っこの植え付け
・ゴーヤのカーテンの撤去
・草刈り
・ゴーヤのあった場所の土作り for 花壇(2.7㎡ 340*80 くらい)
・余った玉葱の苗を出来たての花壇の隅に植え付け (^▽^桜)
・先日収穫した葱x三本の根っこの部分を土に植えてみた。再生するのか?
この日は一年振りくらいにジムに復活する予定だったのだけど、
畑仕事でくたくたになってしまった。
その後、ポタリングしてたら『サンプレイ』のねーさんやタバティーに遭ったので
おしゃべりはした。
だからジムに行ったは行っただよ (^▽^桜)