ずーっと土鍋難民をしていたのだけど、
改めて価格を見れば、案外土鍋は安いので(※)、
今回とりあえず、
白菜&豚鍋及びおでん専用みたいな考えで購入 (「・∀・)「
※ と云っても、悩みに悩んで欲しいシリーズの最大サイズ 9号を買ってしまったので、格安とは行かない。
![]() HARIO ハリオ フタがガラスの土鍋 9号 MN-255B【2012_野球_セール】【RCP1209mara】【RCP】 |
– 萬古焼の鍋身も耐熱ガラス蓋も国産です \(・∀・)/ –
使った感じはよさげ。
土鍋としての保温性も十分(← じゅっぷんではない)。
お米も炊けるみたいだけど
炊飯専用の土鍋は既にあるから炊かないよっと。
→ [ガスコンロで炊飯] ごはん土鍋 3合炊き(二重蓋) 大黒 万古焼
・追記(2012/11/24):
目止めの作業中は手持ち無沙汰になるのでマニュアルを精読していたら、
「目止めは不要です」って記述を見つけた (・△・?)え
でも、目止めは続けた。
万古焼きだから不要なのか、
『ハリオ』の鍋が不要なタイプなのか。
その夜はそんなことに悩みながら雑炊を食べたので、
結局、澱粉質で目止めされているわけだが (^▽^澱)
・追記(2012/11/26):
そういや、
この最大サイズの 9号鍋は、
うちのオーブン(ER-JD410A)にもなんとか入る見込みで購入したのだけど、
まだ試してないや。
オーブンの庫内有効寸法(mm):幅386×奥行300×高さ241
http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/er_jd410a/spec.htm
・追記(2012/12/6):
蒸気穴はガラスに空けられないのか、
空けることを避ける理由があったのか、
取っ手の中央(=蓋の中央)にある。
やけどはそうそうなさそうだが、
蓋をテーブルに置くと
その穴から当然水滴がしたたり流れる。
スープなんてぐつぐつやったら
スープも流れてくるね。
これは弱った (・A・`*)
・追記(2012/12/6):
> この最大サイズの 9号鍋は、
> うちのオーブン(ER-JD410A)にもなんとか入る見込みで購入したのだけど、
> まだ試してないや。
試した!\(・∀・)/ 入った!