年末の大掃除で換気扇掃除をしてなかったので、
この連休で実行 (σ・∀・)σ
と意気込んだのだけど、
あんまり汚れてなかった。
一番時間の掛かった作業はカバーの外し方を会得することだったかも (^▽^桜)
ただ、
我が家は高気密高断熱ってことで換気扇の数が少し多い(24時間換気システムのため)。
だもんで、ちとめんどかった。
どの換気扇も手の届きづらい場所にあるし (・A・`*)
予想通り一番汚れていたのはトイレの換気扇。
トイレペのかすがたっぷり溜るんだよね。
アパートんときもそうだったけど、
アパートじゃカバーが網状だったから掃除機でえいえいっ!って気軽にきれいにできた。
今はきっちりカバーがあるせいで(※)ドライバー使ってカバーを外さないと掃除ができない。
少し困りもの。
※ 使わないときに通気が遮蔽されるようになっている。というほどしっかりは遮蔽されていないのだが。
お風呂のシロッコファン(?)はきれいなもんだった。
アパートでは十年間もお風呂のシロッコファンはやらなかったけど
案外きれいだったしね(掃除方法がわからんかった)。
そんな感じ。
あああ、窓のガラリもやらんきゃなのか??
寒いなあ。