新居に引っ越すまでオール電化のアパートに住んでいたせいで、
光熱費にお付き合いのないガス代が加わるようになったのだけどそれが殊の外高い (・A・)
よくよく調べてみると LPガス料金は
ガソリンと同じで業者によって料金が異なるんね (・A・`*)ヘェ
俺が契約している『長野プロパンガス』のガス料金について、
毎月もらう「検診・請求書」に料金明細の記載はなく、
おおざっぱに使用量と請求額の記載程度となっている。
ネットで見る限り、
プロパンガス業者にこの不明瞭なやり方はよくあるようだ ( ゚A゚)o
少々不快ではあるが、
プロパンガスと生活が切れない以上、
俺としちゃ高過ぎなければどこでもいい。
『長野プロパンガス』の基本料金を 1500円と想定して、
残額を LPガス使用量で割ってみるとこの半年くらいは 430円/立米 前後。
※ 毎月変動している。ちなみに前月分(2012/12)はぴったり 430円/立米だった。
有志によるプロパンガス料金の一覧サイトを見ると
県内は以下のとおりらしいので、
『長野プロパンガス』は高すぎるということはない模様 (・´A`・)ホント?
– https://sites.google.com/site/kutabarepropan/price_list –
プロパンガス業者を変更すると
貸借の筈なのに高額を支払っているガス設備がどうなるかもよくわからんし(契約書に記載が見つからない)、
まあ、このままでいいか。
いいのかな。
info.
・長野プロパンガス株式会社 塩尻支店
・〒399-0702 長野県塩尻市広丘野村1613
・0263-52-0672