> 農家のmkさんに長葱の収穫方法を訊ねたら、
> 一本ずつならスコップ。
> 全部抜くなら鍬とのこと ヽ(゚ロ゚)ノクワッ
> → なにも使わずに引っこ抜きました(短いんだもん)
>
> うちは食べる分ずつ抜くからスコップですねーって話すと、
> これから寒くなると土が凍って抜けなくなるから、
> 晴れた土の乾いた日に全部抜いて、
> 大根のように穴を掘って埋めておいた方がよいとのこと。
> そっかあ。
> ありがとうございます (:D)┓モコ
> → ごめんなさやってません。(2012/12/12)
– [家庭菜園] 収穫できない玉葱と短い長葱 – 2012/11/24(土) –
こんな遣り取りからひと月。
最近、食卓に葱があがらないねーって思って(嫁任せ)、
最高気温が 10度もあったこの日に葱を掘りに行ったら
抜けねー、抜けねー。
移植ごては土に跳ね返されるし、
それでも葱を無理に抜こうとすれば葱の表面がしゃりしゃり割れ始めたし、
どうすんだー \(・A・)/