Google Chrome で
Google Chrome では hogehoge.blog13.fc2.com が見つかりませんでした
と表示され、FC2 ブログが正常に表示されないことがある。
自分の FC2 ブログだけではなく、
他所さんの FC2 ブログでも発生する。
これはリロード(F5)すれば大概すぐ解決するし、
解決しないときはちと間を置いてリロードすればいい。
この現象を他のブラウザ(Firefox 20.0.1)では見たことがない。
何ヶ月も続く息の長い現象。
いつも焦ってキャプチャを取り忘れているが、
この度 (σ・∀・)σゲッツ
被害ってほどじゃないが、
はよ解決してもらいたいものと思っている。
でも、いつまでもこのままなのは困っている人がいないってことなのかね。
・追記(2013/5/15):
Google Chrome では が見つかりませんでした – Google 検索
で検索してみると意外と困っている方たちがいた。
しかも FC2 だけではないみたい。
でもやっぱり FC2 が多いようだけど (・A・`*)
以下の対策方法を見付けたのでやってみようと思う。
確実な再現手段がないので、これをやって改善されたかどうか判断するのは難しいけれど。
対策方法は簡単で、Google Chrome のオプション→設定と進んで、「DNSプリフェッチを利用して表示速度を早くする」のチェックを外すだけ。・・・なんですが、私が使っているバージョンの Chrome では、この該当部分が、「ネットワーク動作を予測してページの表示速度を向上させる」と表示さてれいました。
– http://www.barnetshenkinbridge.com/browser/375/ –
→ やってたw
「ネットワーク動作を予測してページの表示速度を向上させる」がオフになってるは。
・追記(2013/6/1):
最近頻発しているように感じる。
閲覧時なら苛つきながらも F5 で解決するが、
FC2 ブログの記事投稿時に発生すると、
元記事の書き直しになる。
最悪でげす (/・A・`\)