先日購入したテレビに B-CAS カードなるものがついていた。
マニュアルを読んだが、意義が理解できない。
で、ネットでチェック。
やっぱりわからん (´・ – ・`)
ところでこんな一文があった。
> お客様がカードのパッケージを開封すると、
> お客様と弊社の間に「B-CASカード使用許諾契約」が成立したものとみなします。
ヤマダで購入+配送を依頼して、
彼らが無断で開封+装着をしたのだけど。。
おーい。
まあ、ヤマデンのそれは悪意なし(善意でもない)と受け止めるとして、
俺が B-CAS カードも理解できないカスだという事実も受け入れるとして、
B-CAS カードの審査機関が民間なのは理解した。
↓
名 称
・商号 株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
・略称 B-CAS(ビーキャス)
・英文 BS Conditional Access Systems Co., Ltd.
株 主
日本放送協会
株式会社BS日本
株式会社ビーエス・アイ
株式会社BSフジ
株式会社ビーエス朝日
株式会社BSジャパン
株式会社WOWOW
株式会社スター・チャンネル
株式会社東芝
松下電器産業株式会社
株式会社日立製作所
東日本電信電話株式会社
http://www.b-cas.co.jp/company.html
独禁法違反って知ってるかえ?