最近、「住民基本台帳カード(証明書自動交付機利用登録済)」(300円)を作ったもんだから
早速住民票が必要になった折りおりおりお、
これよしと \証明書自動交付機/ を使ってみることにした。
でも、コソビニにはジャンプを買うときにしか寄ってはいけない病なので、
ぶぶーんと『伊那市役所』の自動交付マシンに向かった (「・∀・)「
市役所なら証明書スーパー発行マシンに不具合あってもヒューマンリソースにアクセスできるでね。
つまり、まあ、案外、機械を信じない方だったりする (^▽^疑)
さて、時刻は 8時半前なので役場の方たちは朝礼なうで体操をされている。
でも、職員さんたちの手を煩わせなくてもだいじょー \(・∀・)/
とその機械で住民票を取得 (σ・∀・)σゲッツ
費用 300円ナリ!
ってあれ?
機械なら 250円になるんじゃなかっただ?って調べてみたら(※)、
250円になるのは「証明書コンビニ交付」の場合、
つまり『セブンイレブン』で証明書を取得した場合とのこと。
※ 証明書コンビニ交付が始まりました(伊那市役所) – http://goo.gl/ZMzAj
なにその軽微なトラップ。
ぐやじいよ (・A・)